2023-06-06

「1学期期末テスト対策講座」スケジュール

 2023年度1学期期末テスト対策講座「5耐」の実施日程をお伝えいたします。

【本部校】
◆ 冨士中・八王子中・愛知中
6/18 (日)14:00〜19:00
6/25(日) 14:00〜19:00

【千代田橋南教室】
◆ 千種台中・千種中・矢田中
6/18(日)13:00〜18:00
6/25 (日)13:00〜18:00

【小幡教室】
◆ 守山東中・守山中・守山北中・椙山中
6/17(土) 14:00〜19:00
6/24 (土)14:00〜19:00

【西神の倉教室】
◆ 平針中・久方中・神沢中
6/10(土) 14:00〜19:00
6/17 (土)14:00〜19:00

◆ 神の倉中・扇台中
6/17(土) 14:00〜19:00
6/24(土) 14:00〜19:00

【川名教室】
◆ 川名中・駒方中
6/18(日)14:00〜19:00
6/25(日) 14:00〜19:00

※その他の中学校及び高校生の5耐につきましては、個別にお伝えいたします。

 

 

サクセスゼミナール中学部では、通常授業で学校の授業内容の予復習を個々の学力や目標に照らし合わせてバランスを取りながら個別指導で実力を伸ばし、 中学部の必修講座である定期テスト対策講座「5耐」では、5教科のテスト勉強に全10時間(1日5時間×2日)をかけて徹底対策を行います。 中1,2生の通常授業は平均週2回の通塾回数の中で、いろいろな教科に手を伸ばすと一つ一つの教科に対しての勉強時間数が十分に確保できず、 結果としてどの教科も成績が伸びないことも考えられるため、通常授業では、まず英語・数学を先行してテスト範囲と想定されるところまでの早期の完成を狙います。 そうすることでテスト対策講座では残り3教科にも十分な時間が確保でき、効率の良い勉強ができます。 高校受験生である中3生は、通常授業の通塾回数が週3or4回となり、常に5教科を勉強する学習習慣を身につけて、コツコツと確実に実力をつける受験勉強を行っています。

 

サクセスゼミナールの必修講座であるテスト対策講座《5耐》

 

各教科の勉強方法について、サクゼミ教育グループ代表の吉田からのプチアドバイスをご紹介します。

 

国語・・・勉強の仕方が分かりにくい教科です。ですが、だからといってやみくもに教材に取り組んでも成果は出にくく、国語学習の原点に戻ります。それは「教科書」です。特に文量の多い読解においては、通しての音読から始まり、表現技法から読み取ることのできる心理描写や文字化されていない叙情的な文意などを読み取る努力をすることで、設問に的確に対応することができます。記述が苦手な子もいるかと思いますが、これも日々の音読により語彙力や表現力を養うことで、そこから得たものが自分なりの知識になり記述力に現れます。特に文学作品からは多分に刺激を受ける表現の仕方や文字の操り方を学ぶことができるので、しっかりと教科書による学習を終えたのちに、初めて国語教材でその力を試します。もう一度言いますが、文章理解が不十分な中での教材演習は後回しにして、まずはしっかりと教科書の内容を理解しましょう。あと余談ですが、小学生のころから読書をすることで国語の力がつくと言いますが、これにはまだ続きがあります。読書は子供に読ませっぱなしで終わるのではなく、上手に“要約”や“感想”を表現できるかを聞いてあげなくてはいけません。この機会があることで、子どもは読書をしながら登場人物や出来事、印象に残った場面を頭に残す努力をして、最後にこれらを整理してお話してくれます。そのために、子どもが読書する前に、実は保護者の方が先にその内容を、あらすじだけでもざっくりと把握しておくとよいですよ、と小学生の保護者様にはよく話をしています。

 

数学・・・通常授業で演習を中心とした学習を実行できていると、5耐では的を射たテスト対策学習に励むことができます。こだわるべきは「解法」で、問題は様々あれど、答えに行き着くその解法は実は限られています。この限られた解法を問題ごとに使い分けることで、「1問勉強することで、多くの類題が解ける力」を手にできます。だからこそ、日々の勉強において答えが出ればそれでよしとせず、そこでの工夫や立式の順序などの解法にこだわり、そしてあとは問題演習に全力を尽くすのみです。その際にでも、一回目で正解した問題には赤丸を、一度不正解で解き直しをした結果、見事正解となった問題には青丸を付ける工夫をすると、テスト前に青丸の問題から片づけることができて効率的です。かつてできなかった問題が努力によって解けるようになった!、このような自信も手にできる勉強法です。あと、途中式を見直せるように、ノートにその痕跡を残すのもよい方法です。間違いを見返す際に、毎回同じ途中式でミスが発見できれば、これから注意すべき点もピンポイントで判明します。もっと単純かつ大事なことも分かるかもしれません。それは、字が雑でミスをしていたり、計算式が小さくて見にくくミスをしていたり、筆算が曲がっていて計算ミスをしていたり、途中式には、改善点のヒントが多く詰まっているかもしれません。一問のミスを防ぐことは、一問の正解を手にすることと同じです。点数を伸ばすためにミスの克服は必須課題と言えるので、テスト前に途中式を見直せる工夫はおすすめです。

 

社会・・・一番後回しにされる教科ではないでしょうか。どうしても数学、英語、理科から仕上げることが多いため、社会が後回しになるというこの考えは大きくは間違ってはいませんが、全部において後回しにするのではないと言わなくてはいけません。テスト対策は後回しでもいいので日々の勉強(学校の授業など)をしっかりやっておくことで、初めて“正しい後回し”ができます。普段社会の勉強を何もしていない、そしてテスト対策も後回しにして、よい点が取れるほど甘くはありません。先に述べたように英語数学等が先行する勉強法が一般的なため、社会は学校の授業と同時進行で、教材の演習や暗記を自学で少しずつ進めておくことが肝心です。ここでの知識が、後回しされて時間があまりかけられない中での対策で、短期集中的な勉強でもテストでは点数がとれることになるはずです。ちなみに、高校受験生が社会の受験勉強をする際に、大苦戦するのも社会(特に地理が多いですが)です。間違った後回し勉強の結果、受験勉強を始めたときに知識として頭の中に残っていないのです。結果、前学年の内容を一から勉強し直す羽目になります。毎日少しずつの勉強は、脳内により長く定着しやすいため、このことからも、せめて学校ではその日の授業内容をその場で吸収できるように“全集中”して取り組んでください。

 

理科・・・昨今の理科は、国語の力も必要になるほど問題を理解することに手間取ります。問題に着手してから解き終えるまでの時間がかかりすぎると、最終問題までたどり着くことでさえ困難になってしまいます。「できる問題から先に!」と言った考え方もありますが、問題全体に目を通してからできる、できないの選択に取りかかること自体が難しい作業で、これで下手に迷い時間をロスするという本末転倒な結果にもなりかねません。数学と共通する点がありますが、サクゼミでの予習→学校の授業→サクゼミでの復習を終えたところで、実践的な演習量を増やして、多くの問題、多くの実験に触れることが大事です。点の取りにくい教科だからこそ、ライバルよりもほんの少しだけ良い点を取るだけで、成績に直結しやすい教科です。

 

英語・・・語学という点から、国語の勉強法に多くの共通点があります。まずは教科書から始めるという点がまさにそうです。教科書のみのテスト勉強では、半分ほどしか点が取れないかもしれません。平均点くらいかもしれません。しかし、教科書を軽んじた勉強をしている子の多くは、この50点や平均点に届いていないのです。教科書には、テスト範囲の内容の単語、熟語、重要文法、並び替え、英作、和訳が丸々詰め込まれています。定期テストなので、この間一か月ほどで勉強した内容の理解度テストであるわけで、その勉強内容は教科書に即して進められているのです。単語も、文法も覚えられていない中で教材に着手しても、単語すら身につけていないことから、その教材の中身は不正解または空白のオンパレードとなります。今一度教材を見直した時、このような結果を目にしたのなら、これの改善策は教科書の学習で決まりです。ますは平均点までは教科書の暗唱や写し書きを行い、次のステップとして教材に取り組めると、点の勉強が線の勉強に改善されて、初めて英語を理解できた中での演習を行うことができます。そしてここまでできて、初めて英語教材の活用が効果的なものになります。ここから先は、例えば長文読解で言うと「国語力+意訳力」を伸ばして、文中にたくさんの知らない英単語が出ても、前後の文意や、もっとザックリ言うと「なんとなく」でその空白を自力で埋められるようになり、最終的に長文読解の辻褄が合う状態で読み終えることができます。ここで言う「なんとなく」は、文意が理解できているから、「なんとなく」でもそれが文意に即した正解になるのです。受験の時(特に大学受験でしょうか)に有効になるので、この領域に届くようにまずは教科書の内容を完璧に理解しましょう。

 

総括・・・サクセスゼミナールの5耐は2週にわたり開講するため、十分な時間をかけて基礎にも発展にもイレギュラーにも、自信を持って挑むことのできる力を身につけます。しかし、この計10時間の5耐を効果的に取り組むためには、日々の勉強を切り離して考えることはできません。学校や塾の授業を、そして宿題を、まずは全力で取り組むようにしましょう。日々の勉強という点を、継続することで線にして、その線を今日からテストまで、そして受験まで、途切れることなくつなぎましょう!

 

 

サクセスゼミナールのご入塾をご検討中の中学生は、このテスト対策講座「5耐」を1日無料体験授業として受講していただくことができます。

Copyright© 2004 サクセスゼミナール All Rights Reserved. WEB Produced by SPOT