Archive for the ‘未分類’ Category
平成29年度の愛知県公立高校入試制度変更点について
平成29年度愛知県公立高校入試制度が変わります。しっかりとした理解と対策が求められます。
そこで、以下に特記すべきいくつかの変更点を挙げます。どうぞご確認ください。
<全教科問題数が増えます>
現行では、各教科20問ずつの計100問の出題でしたが、新制度では各22問の計110問の出題となります。ここで大切なのが、単に2問増えたという情報ではなく、「思考力」「判断力」「表現力」を問う要素から逆算式に考えると、記述問題が増える、もしくは記述字数が増える、といった予想ができます。
<入試時間が増えます>
問題数増加に伴い、試験時間が40分から45分となります。ただし英語に関しては聞き取り検査10分+筆記検査40分となります。上記にも記しました通り、2問追加(2問とも記述だと想定すると)に対しての、5分の時間増では増えたうちに入りません。これまで以上の問題処理能力、記述力がないと時間内に全問終らすことも危うくなります。
<出題傾向が変わります>
改めて申し上げますが、問題数と時間増以上に大切なことですが、新学習指導要領で重きを置いている「思考力」「判断力」「表現力」の要素を多分にとりいれた問題を目にすることになります。単なる単語や用語の丸暗記では対応が難しくなることが明白です。
<群とグループの編成変更>
尾張1群・2群と、三河1群・2群に分けられている現行制度から、三河1群・2群が三河群として統合され、三河地域の受験生は選択の幅が広がります。
<推薦入試と一般入試が同日実施に>
これまでは2月中旬に推薦入試があり、その数日後に合否判明、そして3月第2週目あたりから一般入試に突入してきましたが、これからは3月中旬に推薦、一般同日に入試を行います。初日にともに学力検査、2日目は推薦は10分の面接、一般は5分程度の面接となります。
上記に出てくる3つのキーワード「思考力」「判断力」「表現力」については、この言葉が表す真意を知ることが大切です。
「思考力」については、答に至るまでに、どのように考え、何を根拠にそう思ったのか、などの過程を明確にする力です。丸暗記学習や一夜漬け学習では身につかない力です。
「判断力」については、思考力を駆使して、正しい、理由のある正誤判断をする力です。
「表現力」は、思考力と判断力を駆使した結果を、正しく字、または文章として表す力です。頭では分かっていても文書にできない、記述が苦手、といった子は多いと思いますが、今後はこの「表現力」を身に付けるために、深く読解し、そして問いに適した解を作る練習が必要です。
これらの変更点に加え、変更初年度となる現中3生に対して、本番までにどのような過程を準備しているか、またその間の途中途中におけるスモールチェック項目などについてを6月5日(日)に開かれる保護者会でお話しします。高校入試に限らず、合格を勝ち取るための要素の中には“情報”を知り“対策”を行うことも含まれます。もちろん最大要素は“学力”ではありますが。
この保護者会に参加希望の際は、

までご予約のお電話をお願いいたします。保護者会に関する詳細、レジメはサクゼミニュースにて公開していますので、併せてご確認ください。
詳細は「愛知県教育委員会」のホームページでご覧いただけます。 ⇒ http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000027366.html
〝フラッシュ暗算夏祭り〟開催
〝フラッシュ暗算夏祭り〟開催のお知らせ
当日は、みんなで楽しくフラッシュ暗算をしたり、お菓子をもらったり、さめ釣りで景品をGETしたり・・・、まるでお祭りのような雰囲気の中で楽しくフラッシュ暗算をしたいと思います。だから、当初の「競技会」ではなく、「お祭り」にしました。フラッシュ暗算は司会の先生と一緒に、生徒のみなさんも、お父さんお母さんも、兄弟姉妹も、お友達も、みーんなで問題にチャレンジ!だからみーんなで来てね♪ もちろん、フラッシュ暗算に参加しなくてもOKOK♪♪、お祭りだけの参加もOKOK♪♪
◆日にち:2016年7月18日(月祝)
◆場所:そろばんぷらす清水駅前教室 名古屋市北区清水1-7-11-2F
◆当日のタイムスケジュール
13:00~16:00 (来場時間は自由)
「うまい棒つかみどり」「先生とじゃんけん勝負」「ぴったりde30秒」「さめ釣り」「ジュース&お菓子屋さん」「先生との交流」
14:00~15:00(参加者は14:00に集合)
「みんなでフラッシュ暗算」(司会の先生と一緒に、みんなでフラッシュ暗算を楽しみます。この時間にB教室に集まってください。)
◆参加費:通常授業でフラッシュ暗算受講者・・・無料 その他:300円
お問い合わせは、

定期テスト対策講座「5耐」受講生受付中
サクセスゼミナール名物のテスト対策講座である、5時間耐久学習会、略して「5耐」は、今まさに山場をむかえています。 この講座は週末を利用して、5時間学習×2週の計10時間を要して全教科のテスト範囲完全網羅するものです。 (成績保証プレミアムクラブ生は、受講料同額で時間は倍の、5時間学習×4週のスペシャルプランで受講できます。) 1教科ごとに課金制の塾とは異なり、サクセスゼミナールでは基本授業料で〝主要5教科の教科書完全準拠指導〟を行っているため、 『授業が分かりやすくなる』⇒『テストに強くなる』⇒『受験で合格を勝ち取る』といった、必勝パターンが成立します。
テストで〝ガラッと変わった結果を望む〟なら、是非5耐に参加してください。
お問い合わせは、

までお気軽にお電話ください。(AM10:00~PM10:00)
名称変更のお知らせ
「個別指導のサクセスゼミナール」(直営)、「右脳開発珠算教室 そろばんぷらす」(直営)、「市進ウイングネット」(加盟)、「Z会の教室映像」(加盟)、「Web英会話のデイビッド・セイン英語ジム」(加盟)の各教育機関は、株式会社セントラルブレインズの「サクゼミグループ」が運営してしましたが、これにシニア教育事業を加えて、2016年5月1日より「サクゼミ教育グループ」に名称を変更致しました。
また、サクゼミ教育グループ運営事務所が、以下の2拠点となりました。
◆守山事務所
名古屋市守山区小幡南2-18-12-2F Tel & Fax052-725-8846
◆名古屋北事務所
名古屋市北区清水1-7-11-2F Tel 052-7373-777 Fax 052-955-0877
お子様からシニアの皆様へ、幅広い世代へ〝学びと喜び〟を提供する企業としてなお一層精進致します。今後とも宜しくお願い申し上げます。
株式会社セントラルブレインズ代表取締役
サクゼミ教育グループ代表
吉田 洋輔
サクゼミPhoto Libraryができました。
サクゼミのHP内に“Photo Library”ができました。
授業やイベントの風景を通じて、サクゼミの様々な取り組みをご紹介いたします。ぜひ、塾生たちの楽しそうな、また引き締まった表情をご覧ください。
高校入試に関する保護者会参加者受付開始
サクセスゼミナール中学部 竹中 博志
平成29年度の公立高校入試は今年度と比べ変更点があり、保護者様に於かれましても様々な不安があるかと思います。そこで、サクセスゼミナールでは毎年開催しております高校入試保護者会を1ヶ月前倒しで開催いたします。内容につきましてはまだ仮の段階でございますが、保護者様にとって満足のいく会となるよう、社員一同準備に余念がございません。是非ご参加ください。以下、概要となります。
【日時および場所】
平成28年6月5日(日)AM10:00~PM12:20
WA東桜貸会議室第一会議室(2F)
*所在地の詳細は裏面でご確認ください。
【参加対象】
中学部高校受験コース生(公立中3生)の保護者様
*上記コース以外の在籍生の保護者様もご興味がありましたらぜひご参加ください。
【駐車場】
近隣コインパーキングをご利用ください。
【内容(一部)】
入試は情報戦です。そして団体戦です。よって今回は、正しい情報を塾生、保護者様と共有し、合格%を少しでも引き上げるための保護者となります。子どもたちのサポート体制をともに固めましょう!
◆ 平成29年度の公立高校入試で成功するための必須条件はコレだ!
変化する入試制度に漠然と受動的に臨むのではなく、“なぜ変わったのか”“なぜ変わる必要があったのか”を読み解くと、進むべき合格までの過程が見えてきます。
◆「過去の思考」のアップデートを試みる
新制度の第一期生にあたる現中3生は、お手本となる先輩も実例もありません。よって、私たちが、旧制度時に正しいとされた受験思考を、新制度に対応するための新思考にアップデートします。
【参加申し込み方法】
下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。

英検受付開始
サクセスゼミナールは英検準会場です。
6月11日(土)に実施する検定受検者の受付を開始します。
サクセスゼミナール/そろばんぷらすの各教室での受検を希望する場合は、下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。

◆サクセスゼミナール(並びは新規開校時期順)
<本部校> 名古屋市北区清水1-7-11 YEEPビル2A
<千代田橋南教室> 名古屋市千種区汁谷町15-1
<小幡教室> 名古屋市守山区小幡南2-18-12 SJKビルⅧ小幡2A
<西神の倉教室> 名古屋市緑区西神の倉2-217
◆そろばんぷらす(並びは新規開校時期順)
<西神の倉教室> 名古屋市緑区西神の倉2-217
<小幡南教室> 名古屋市守山区小幡南2-18-12 SJKビルⅧ小幡2B
<千代田橋南教室> 名古屋市千種区汁谷町15-1
<緑区大清水教室> 名古屋市緑区大清水東817
<清水駅前教室> 名古屋市北区清水1-7-11 YEEPビル2B
全教室、実施時間は午前中です。詳細は後日お知らせします。
塾生の受験受付を優先するため、新規受付においては席数に限りがあり、満席になり次第受付を終了します。お早目にお問い合わせください。
成績保証プレミアムクラブ会員生受付開始
戦略的かつ効率的に成績向上を図るための特別コースが、この“成績保証プレミアムクラブ”です。
保証内容はサクゼミホームページ(http://sakuzemi.com サクゼミで検索可)にてご確認ください。
なお、2016年度の会員生特典は
◆実力や目標から、複数の教材の中よりカスタム選択ができます。
◆テス対が通常受講料金で倍の時間受講できます。(最大20時間分)
◆テスト3週間前からの学習計画&出題範囲の攻略法レポートが手にできます。
◆夏合宿(中3は必修2泊3日、中1,2は任意1泊2日)の参加料割引特典あり。
などがあります。
会員生は月会費3,000円(税別)が必要ですが、この金額以上の手厚い指導やサービスを提供します。
日本漢字能力検定(漢検)受検受付開始

サクセスゼミナールは漢検準会場です。
6月4日(土)に実施する検定受検者の受付を開始します。
サクセスゼミナール/そろばんぷらすの各教室での受検を希望する場合は、下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。

◆サクセスゼミナール(並びは新規開校時期順)
<本部校> 名古屋市北区清水1-7-11 YEEPビル2A
<千代田橋南教室> 名古屋市千種区汁谷町15-1
<小幡教室> 名古屋市守山区小幡南2-18-12 SJKビルⅧ小幡2A
<西神の倉教室> 名古屋市緑区西神の倉2-217
◆そろばんぷらす(並びは新規開校時期順)
<西神の倉教室> 名古屋市緑区西神の倉2-217
<小幡南教室> 名古屋市守山区小幡南2-18-12 SJKビルⅧ小幡2B
<千代田橋南教室> 名古屋市千種区汁谷町15-1
<緑区大清水教室> 名古屋市緑区大清水東817
<清水駅前教室> 名古屋市北区清水1-7-11 YEEPビル2B
全教室、午前11時から受検説明を始め、検定を始めます。
塾生の受付を優先するため、新規受付においては席数に限りがあり、満席になり次第受付を終了します。お早目にお問い合わせください。
春期特別講座受講生受付 間もなく終了!
3月24日から始まる〝春期特別講座〟の受講生受付が間もなく終了します。
まだ春休み中の学習の場を決められていない方々はどうぞお早めにお問い合わせください。
FreeDial 0120-5588-24(担当:ニシ 受付時間AM10:00~PM10:00)
« Older Entries Newer Entries »